教員と担当科目
IMAGE
水・土・緑 系の「教員と担当科目」
■農村計画学分野 ■メッセージや方針,全体的な目標など
東口 阿希子 助教 日本の条件不利な農村地域を対象に,失われつつある農地や集落機能をいかに維持していくか,その空間管理の在り方について研究しています。自然科学・工学的な技術・知見を実社会に普及するには,それを活用する人間や社会についての理解も不可欠です。社会科学的な視点から,農村の現場の課題解決に向けた研究に,地域協働で取り組みましょう。
B:“水土緑の工学”の全容理解
(科目名) 地域環境工学概論V
(科目内容)
地域環境工学概論T,Uにおいて学習した内容をふまえて,環境問題等に関する討論,実際の機械を使った実習や作業,現地見学,ビデオを使った研究紹介等により,地域環境工学とは何かをより深く理解する機会を提供する。
A:自然科学・情報技術の基礎学力の修得E:コミュニケーション能力・プレゼン能力の育成
(科目名) 技術英語
(科目内容)
地域環境工学に関連する英文専門書を輪読し,内容の理解と専門用語による英語表現法を習得する。
C:“水土緑の工学”の知識と応用能力の修得
(科目名) 測量学
(科目内容)
測量に関する基本理論と技術として,誤差論,距離測量,角測量,トラバース測量,平板測量,スタジア測量等の基礎知識の習得を目的とします。
C:“水土緑の工学”の知識と応用能力の修得F:高い問題解決能力と課題設定能力の育成
(科目名) 農村整備計画演習
(科目内容)
農家集落を対象として,農村計画に関する計画技法を習得させる。具体的には土地利用計画や道路計画,圃場整備計画,生活環境整備計画,環境保全計画,景観保全形成計画等の作成を実践させる。
C:“水土緑の工学”の知識と応用能力の修得
(科目名) 測量法及び実習
(科目内容)
測量における基礎的技術の習得を目標に,距離,角度,高低差を測る方法を講述する。さらに距離測量,トラバース測量,平板測量,水準測量の実習を通してそれらの方法や,一般的な測量器具の取扱い方法,誤差の調整方法等を学ぶ。
E:コミュニケーション能力・プレゼン能力の育成F:高い問題解決能力と課題設定能力の育成
(科目名) 課題研究

水・土・緑 系の「教員と担当科目一覧」へ戻る
食料・エネルギー 系の「教員と担当科目一覧」へ
  前のページへ戻る ページトップへ戻る